あ行

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行

 

 

RC造(鉄筋コンクリート造)(あーるしーぞう)

住宅やビル、マンション等に広く使われている。引っ張る力に強い鉄筋と、圧縮力に強いコンクリートを組み合わせた構造。重量が重いが遮音性能、耐火性能に優れ、比較的室内の温度が屋外の温度に影響されにくい特徴を持つ。壁が分厚くなるため広い空間を覆うには一般的には不利。重量が重いので地盤の悪い土地に建築する場合は、杭を打つなどの工事が必要になる。鉄筋、型枠、コンクリート打ち、と職種も多く入り、工期も長くかかり、単価も一般的には高くなる。

 

IHクッキングヒーター

ガスコンロの代替品となる電気のみで動く調理器具のこと。ガスコンロとは明確な違いがいくつかある。メリットとしては火を使わないことによる安全性、表面が平らなため掃除がしやすいこと、鍋のみを加熱するために電気の効率が良く省エネであること等がある。デメリットとしては土鍋などの金属以外の鍋が使えないこと、中華なべなどの底が平らでない鍋が使えないこと、IH本体と鍋が密着していないと熱が発生しないため鍋を振る等の鍋を動かす調理法ができないこと等がある。

 

青色申告(あおいろしんこく)

青色申告とは、所得税の確定申告をするときの方法の1つ。不動産所得や事業所得、山林所得のある人は、確定申告の際に青色申告をすることができ、細かく経費等を申告することで税金が安くなる。新たに青色申告をするには、確定申告をする年の3月15日までに所轄の税務署に「青色申告承認申請書」を提出する必要がある。

 

青田売り(あおたうり)

本来は「稲が十分に成熟しないうちに収穫高を見越してあらかじめ産米を売ること」という意味。不動産業界では未完成の宅地や建物の売買等の事を言う。青田売りについては、宅建業法により広告の開始時期の制限、工事完了時における形状・構造等の書面による説明、契約締結等の時期の制限、手付金等の保全の規制を受ける。

 

空け渡し(あけわたし)

入居者が物件を退室し、借りていた部屋をオーナーへ返却すること。電気、水道、ガス料金の精算を行い、大家、あるいは不動産会社に部屋のカギを返却する。室内に傷等がないかを入居者と不動産会社が確認をする退去立会いを行う。というのが大まかな流れである。

 

アパート

共同住宅の形の1つである。マンションとの違いに明確な定義はないが、主に木造、軽量鉄骨造の2階建てまでの物を指す。

 

 

一般媒介(いっぱんばいかい)

オーナーが不動産の売買・賃借を不動産業者に依頼するときに結ぶ契約の一つ。特定の不動産業者に限らず、2つ以上の不動産業者に取引の仲介を依頼することができる。

 

委任状(いにんじょう)

法律行為を他の人に委託する契約を「委任」といい、委任したことを記載した文書を「委任状」と言う。賃貸借契約において多いのは、定期借家契約での契約者への定期借家であることの説明義務をオーナーが不動産会社に委任する際に使う際である。

 

違約金(いやくきん)

債務不履行があった際にペナルティーとして支払うことをあらかじめ決めた金銭のこと。

 

印鑑(いんかん)

ハンコを押した際の印影のこと

 

印鑑証明(いんかんしょうめい)

印鑑が実印であることを証明する書類で、個人の場合は市区町村、法人の場合は法務局にあらかじめ印鑑を登録し、その印影について登録された印鑑と同一なものとする官公署の証明書のこと。賃貸借契約において連帯保証人を使用する場合は連帯保証人の印鑑証明が必要となる。

 

 

ウォークインクローゼット

人が歩いて立ち入ることができる広さ、構造となっているクローゼット。

 

 

SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造)(えすあーるしーぞう)

骨組みを鉄骨でつくり、その周囲に鉄筋コンクリートをかぶせてその主要な構造部分をつくる建築方式。
比較的小さい断面で、強い骨組を作ることができ、粘り強さもあるため、高層建築に多用されている。

 

LDK(エルディーケー)

リビング・キッチン・ダイニングの略である。法的に広さの定義はないが、公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会により部屋の数が1部屋であれば8帖以上、2部屋以上であれば10帖以上でLDKという表記とすることが推奨されている。

 

エンドユーザー

商品を最終的に使う人のこと。不動産賃貸においては入居者のことである。

 

エントランス

建物の入り口部分のことを指す。マンションでは正面玄関の部分をエントランスホールという。

 

 

追炊き機能(おいだききのう)

浴槽の機能で、浴槽にためたお湯が冷めた時に沸かし直す機能のこと。

 

オートロック

ドアを閉めると自動的にロックする錠。外部より開けるときは鍵または暗証番号を使う。防犯面に優れる反面鍵の閉じこみなどの危険がある。ちなみに和製英語である。

 

オーナー

所有権者のことであり、不動産賃貸においては物件の持ち主である大家のことである。

 

オーナーチェンジ

賃貸物件のオーナーが賃借人の入った状態のまま物件を売却すること。入居者からみれば、家主がかわるだけなので大きな問題はなく、購入者側も新たに入居者を探す必要がないというメリットがある。

 

オール電化(おーるでんか)

建物内の熱源、例えば冷暖房、給湯、調理などに必要な熱をすべて電気で賄うシステムをいう。燃料の燃焼による有害物質や水蒸気が発生しないこと、火事の恐れが比較的小さいことなどが特徴とされる。

 

乙区(おつく)

登記簿において所有権以外の権利に関する事項を記載した部分のこと。

 

 

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行